【パーカーポイント 93点】
ジョスメイヤー ゲヴュルツトラミネール キュヴェ デ フォラストリー 2023 Josmeyer Gewurztraminer Cuvee des Folastries フランス アルザス 白ワイン

商品番号 2509-1-065-s
[ 220 ポイント進呈 ]
クール便対応可能
通常販売価格(税込) ¥ 4,400 税込
会員メンバー価格(税込) ¥ 4,400 税込

樹齢60年のブドウが生み出す、芳醇な香りと爽やかな味わいが際立つワイン

このキュヴェは、60年の樹齢を持つブドウから作られています。テロワールは、ウィンツェンハイム周辺の沖積土と砂利の地質にある4つの区画と、ヴェットルスハイムの1つの区画で構成されています。名前は、ピエール・ド・ロンサールの詩集「リヴレ・デ・フォラストリー」に由来しており、『女性』『ワイン』『バラ』を連想させます。
すべて手摘みで収穫され、フレッシュさと香りを最大限に保つため、全房のまま圧搾されます。発酵は自然発酵で、熟成は場合によって100年以上の歴史を持つオーク樽やステンレスタンクで行われます。この独自の製造プロセスにより、アルザス地方のテロワールが持つ豊かさと複雑さが見事に表現されています。

ライチやバラの華やかで純粋なアロマが広がり、ドライながらも奥行きのある味わい

ライチやバラを思わせる華やかさに、スパイシーなミネラル香が重なります。口に含むとフルボディで、ドライながらも豊かで複雑な味わい。持続性のある塩味とイキイキとした果実味が広がり、果実の熟度と密度、芯のある力強さが感じられる、バランスの取れた一本です。

生産者
ジョスメイヤー
Josmeyer
ワイン名
ゲヴュルツトラミネール キュヴェ デ フォラストリー
Gewurztraminer Cuvee des Folastries
ヴィンテージ
2023
容量
750ml
解説
パーカーポイント: 93点
予想される飲み頃:2025 - 2040

From 60+-year-old vines on alluvial soils in the plain, the 2023 Gewurztraminer Les Folastries opens with classic fruit and floral aromas such as lychees and roses that intermingle with flinty and peppery nuances, which make for a very elegant and rather coolish, also saline and flinty nose with spicy and mineral notes. Full-bodied on the palate, this is a dry yet intense, rich and complex, persistently saline and vivacious Gew?rztraminer with remarkable ripeness, density and soul. Dry Gew?rztraminer can be great if the vines are old and the yields low enough (33 hectoliters per hectare here). This was bottled with 13.5% stated alcohol, three grams per liter of residual sugar and a Diam 5 cork. Tasted at the domaine in November 2024.
(The Wine Advocate, Feb 07, 2025)

アルザスワインのビオの先駆者

ジョスメイヤー Josmeyer

ジョスメイヤーは1854年にアロイーズ・メイヤーが設立し、以来5世代にわたりワインを造り続けている歴史あるドメーヌです。アロイーズは、地元の最高の土壌、特に「Brand」と「Hengst」(現在グランクリュ認定)をPRすることから着手し徐々に大きく成長していきました。事業は子から孫その子供たちに受け継がれ、4代目のジャンが現在のアートラベルを採用し、またビオディナミへの転換を実行した事でさらにその名声を高めました。現在はジャンの二人の娘たち(ワインメーカーのイザベルとエステートマネージャーのセリーヌ)が後継者となり、アルザスワインのトップドメーヌを切り盛りしています。ジョスメイヤーのワインのスタイルは、ドライで、ブドウそのものの香りが豊かでピュアな味わいをもちます。

アルザスワインの中心地コルマール近くのヴィンツェンハイムにあるドメーヌは、非常に穏やかな気候とフランス全土で最も少ない年間降雨量であるという利点があります。アルザスワインの4つのグラン・クリュの畑などを含め28haを所有し、常に自然を尊重しながらビオディナミでブドウを育てています。その取り組みは90年代の終わりから始まり、2004年にAB(有機肥料使用)の認証を受けました。

高品質なブドウをつくるために、樹齢年数の長い古木を接ぎ木してぶどう栽培を行っています。また作付け面積も制限することによって、テロワールを最大限活かしたぶどうが作られています。

[ブドウの手入れ]
ビオディナミ農法に転換してから、できるだけ銅や硫黄の散布量を減らすために、イラクサ、ヤナギ、スギナの調合をハーブティーの一種として使用します。そして月の満ち欠けに合わせてこれらの予防措置を講じることで、ブドウ自体の免疫力を上げることに役立っています。

[ブドウの収穫・醸造]
ブドウの収穫は成熟期が見極められた段階ですべて手作業で行われます。その後選果台で選別され空気圧プレスで3~8時間かけて非常にゆっくりとやさしく圧搾していく事でブドウのアロマと鮮度が最大限引き出されます。
圧搾後ワインの不純物を沈殿させた後、果汁を温度管理されたタンクに入れ、自然発酵させます。この時に補糖やイーストなどは加えずあくまでも自然に発酵させます。発酵完了後、澱引きしオーク樽に入れ澱とともに熟成させます。期間はワインの特性をみながら進めています。


ジョスメイヤー 一覧へ

1000円ポイント