【ヴィノス 90点】
ジョスメイヤー リースリング ル ドラゴン 2023 Josmeyer Riesling Le Dragon フランス アルザス 白ワイン

商品番号 2509-1-069-s
[ 248 ポイント進呈 ]
クール便対応可能
通常販売価格(税込) ¥ 4,950 税込
会員メンバー価格(税込) ¥ 6,600 税込

アルザスの温暖な地域で育った上質なブドウから生まれる、フルボディのキュヴェ

このワインは、樹齢55年の古木から造られています。使用されるブドウは、アルザスの中でも特に温暖な地域から収穫されます。古くから「小さなセネガル」と呼ばれたこの畑は、主に石灰質の土壌で構成され、岩に囲まれた場所に位置しています。北と東の風から守られ、南に開かれているため、ブドウは優れた状態で成熟します。
「Drachenloch」というこの畑の名前は、フランス語で「ドラゴンの洞窟」という意味。この名前はツルクハイムの伝説に由来しており、ドラゴンが太陽と戦った後にこの洞窟に隠れ、その血が土壌を肥沃にしたという話に結びついています。フルボディでしっかりとしたストラクチャーを特徴に持つキュヴェです。

洋ナシやレモンの爽やかな香りと、軽やかでなめらかな口当たりが楽しめる一本

洋ナシやレモンのニュアンスが感じられ、空気に触れるとレモンバームの爽やかさも加わります。口に含むと、清涼感のあるクリーンな味わいで滑らか。わずかに酵母由来のテクスチャーが感じられ、やさしい丸みが広がります。余韻は骨格のしっかりした辛口で、引き締まった印象です。

生産者
ジョスメイヤー
Josmeyer
ワイン名
リースリング ル ドラゴン
Riesling Le Dragon
ヴィンテージ
2023
容量
750ml
解説
ヴィノス: 90点
予想される飲み頃:2025 - 2035

The 2023 Riesling Le Dragon was made from Turckheim fruit grown on a southfacing sheltered plot of clay. The nose is gentle, bright and fresh, featuring green pear and lemon aromas. With more air, fresh touches of lemon balm and yarrow join in. The palate is wonderfully clean, bright and smooth, with a subtle yeasty texture and a gentle roundness. The nish is bone dry. (Bone-dry)
(Vinous, Apr 2025)

アルザスワインのビオの先駆者

ジョスメイヤー Josmeyer

ジョスメイヤーは1854年にアロイーズ・メイヤーが設立し、以来5世代にわたりワインを造り続けている歴史あるドメーヌです。アロイーズは、地元の最高の土壌、特に「Brand」と「Hengst」(現在グランクリュ認定)をPRすることから着手し徐々に大きく成長していきました。事業は子から孫その子供たちに受け継がれ、4代目のジャンが現在のアートラベルを採用し、またビオディナミへの転換を実行した事でさらにその名声を高めました。現在はジャンの二人の娘たち(ワインメーカーのイザベルとエステートマネージャーのセリーヌ)が後継者となり、アルザスワインのトップドメーヌを切り盛りしています。ジョスメイヤーのワインのスタイルは、ドライで、ブドウそのものの香りが豊かでピュアな味わいをもちます。

アルザスワインの中心地コルマール近くのヴィンツェンハイムにあるドメーヌは、非常に穏やかな気候とフランス全土で最も少ない年間降雨量であるという利点があります。アルザスワインの4つのグラン・クリュの畑などを含め28haを所有し、常に自然を尊重しながらビオディナミでブドウを育てています。その取り組みは90年代の終わりから始まり、2004年にAB(有機肥料使用)の認証を受けました。

高品質なブドウをつくるために、樹齢年数の長い古木を接ぎ木してぶどう栽培を行っています。また作付け面積も制限することによって、テロワールを最大限活かしたぶどうが作られています。

[ブドウの手入れ]
ビオディナミ農法に転換してから、できるだけ銅や硫黄の散布量を減らすために、イラクサ、ヤナギ、スギナの調合をハーブティーの一種として使用します。そして月の満ち欠けに合わせてこれらの予防措置を講じることで、ブドウ自体の免疫力を上げることに役立っています。

[ブドウの収穫・醸造]
ブドウの収穫は成熟期が見極められた段階ですべて手作業で行われます。その後選果台で選別され空気圧プレスで3~8時間かけて非常にゆっくりとやさしく圧搾していく事でブドウのアロマと鮮度が最大限引き出されます。
圧搾後ワインの不純物を沈殿させた後、果汁を温度管理されたタンクに入れ、自然発酵させます。この時に補糖やイーストなどは加えずあくまでも自然に発酵させます。発酵完了後、澱引きしオーク樽に入れ澱とともに熟成させます。期間はワインの特性をみながら進めています。


ジョスメイヤー 一覧へ

1000円ポイント