-
先月2025年7月、都内のレストランでインシグニア2016年を頂いた余韻がいまだに頭の中を駆け巡っております。メインが運ばれた時に最高のバランスになってきたので無理を言ってバーラウンジでインシグニアを友に暫く過ごさせて頂きました。感謝感謝のひとときでした。
2019年はどこで飲みましょうかねぇ。
-
ドン ペリのロゼはロゼの中でも私の好みなロゼです。2004年のロゼを丁度飲み干したタイミングに出会えて感謝しております。有り難く頂きます。
-
シン クワ ノン 2005年シラーマグナムを頂きました。今年(2025年10月)京都でコングスガード ザ ジャッジを抜栓します。その流れで20年経ったシンクワノンを楽しむ事にします。参加される方々も喜ばれると思います。有り難い話しです。
-
コルギン ナインエステートを目にすると、なぜか笑顔になります。レストランのリストで見つけると次回の予約と同時に前日の抜栓をお願いして帰ります。コルギンに出会えるチャンスはいつも私を笑顔にしてくれます。2019年コルギンはそうっと寝かせて抜栓する日を楽しみに待ちます。
-
オーブリオン2014〜2019年を2040年前後に並べてみたいね。同時にラ ミッション オーブリオンもどうかなぁ。と、話しているのは1959年のオーブリオンを一緒に飲んだオーブリオン大好きな方々です。今回、2015年が加わり、時をじっと待つ楽しみが増えました。
-
2025年5月にシン クア ノン 2008年マグナムを3本飲み比べた時の素晴らしさを忘れられません。前日抜栓、参加者16名、全員感激の嵐でした。2014年も楽しみに頂きます。感謝。
-
先日、シェーファー2004年を頂いた日からトリコになりました。2015年も楽しみな一本です。
-
テタンジェをひさしぶりに頂きました。楽しみに頂きます。
-
ピーターマイケルのシャルドネが飲みたくなりました。私的には早すぎる抜栓ですが今年開けさせて頂きます。楽しみです。
-
100点の可能性があるシャルドネをじっくり待ちます。まだまだ先になりそうですね。