ジョスメイヤー ピノ グリ アン セルタン ルガール 2018 Josmeyer Pinot Gris Un Certain Regard フランス アルザス 白ワイン新入荷

商品番号 2410-1-098-s
[ 50 ポイント進呈 ]
クール便対応可能
通常販売価格(税込) ¥ 4,950 税込
会員メンバー価格(税込) ¥ 4,480 税込

ドメーヌで最も古いブドウ木から生まれる、繊細な酸味が魅力の優れた辛口白ワイン

このキュヴェは、2016年に亡くなった父親を偲んで、5代目のイザベルとセリーヌによって考案されたもので、ラベルには亡き父ジャン・メイヤーがニースで撮影した、彼の写真が使われています。
使用されるブドウは樹齢80年の古木から収穫されたもので、ウィンツェンハイムの平地の端に位置し、ドメーヌで最も樹齢の高いブドウ木が植えられた砂礫質の単一畑から生産されています。この非常に樹齢の高いブドウ木が、この偉大な辛口白ワインに繊細な酸味という最大の特徴をもたらしています。

ピノ・グリの豊かな風味とアロマと対照的なストラクチャーが際立つ、個性的なキュヴェ

香り豊かで、アロマティック・ハーブや白い果実のニュアンスが感じられます。しっかりとしたストラクチャーがピノ・グリの豊かな風味や複雑なアロマと対照的で、ワイン独自の個性を引き立てています。完全にドライで、スモーキーな香りと黄色い果実の風味が特徴です。余韻には塩味が感じられます。

生産者
ジョスメイヤー
Josmeyer
ワイン名
ピノ グリ アン セルタン ルガール
Pinot Gris Un Certain Regard
ヴィンテージ
2018
容量
750ml

アルザスワインのビオの先駆者

ジョスメイヤー Josmeyer

ジョスメイヤーは1854年にアロイーズ・メイヤーが設立し、以来5世代にわたりワインを造り続けている歴史あるドメーヌです。アロイーズは、地元の最高の土壌、特に「Brand」と「Hengst」(現在グランクリュ認定)をPRすることから着手し徐々に大きく成長していきました。事業は子から孫その子供たちに受け継がれ、4代目のジャンが現在のアートラベルを採用し、またビオディナミへの転換を実行した事でさらにその名声を高めました。現在はジャンの二人の娘たち(ワインメーカーのイザベルとエステートマネージャーのセリーヌ)が後継者となり、アルザスワインのトップドメーヌを切り盛りしています。ジョスメイヤーのワインのスタイルは、ドライで、ブドウそのものの香りが豊かでピュアな味わいをもちます。

アルザスワインの中心地コルマール近くのヴィンツェンハイムにあるドメーヌは、非常に穏やかな気候とフランス全土で最も少ない年間降雨量であるという利点があります。アルザスワインの4つのグラン・クリュの畑などを含め28haを所有し、常に自然を尊重しながらビオディナミでブドウを育てています。その取り組みは90年代の終わりから始まり、2004年にAB(有機肥料使用)の認証を受けました。

高品質なブドウをつくるために、樹齢年数の長い古木を接ぎ木してぶどう栽培を行っています。また作付け面積も制限することによって、テロワールを最大限活かしたぶどうが作られています。

[ブドウの手入れ]
ビオディナミ農法に転換してから、できるだけ銅や硫黄の散布量を減らすために、イラクサ、ヤナギ、スギナの調合をハーブティーの一種として使用します。そして月の満ち欠けに合わせてこれらの予防措置を講じることで、ブドウ自体の免疫力を上げることに役立っています。

[ブドウの収穫・醸造]
ブドウの収穫は成熟期が見極められた段階ですべて手作業で行われます。その後選果台で選別され空気圧プレスで3~8時間かけて非常にゆっくりとやさしく圧搾していく事でブドウのアロマと鮮度が最大限引き出されます。
圧搾後ワインの不純物を沈殿させた後、果汁を温度管理されたタンクに入れ、自然発酵させます。この時に補糖やイーストなどは加えずあくまでも自然に発酵させます。発酵完了後、澱引きしオーク樽に入れ澱とともに熟成させます。期間はワインの特性をみながら進めています。


ジョスメイヤー 一覧へ

1000円ポイント